アレンジ

≪相手が喜ぶ≫ダイヤモンドの選び方のポイント

コラム15①.jpg

婚約指輪(エンゲージリング)でひときわ輝きを放つセンターダイヤモンド。
宝石好きなら誰しもが憧れるものの一つではないでしょうか。贈る側としても、愛する人にめいっぱい喜んでほしいと思うもの。
「大きければ大きいほど良いんでしょう?」と思われがちですが、ダイヤモンドはそんな単純なものではありません。
ここでは「相手が喜ぶ」選び方をご紹介します。

何カラットのダイヤモンドが人気?

a.jpg

入籍後も日常的に身に着けたいという方は
そういった志向の人に贈るダイヤの大きさは、0.2ct(カラット)前後がおすすめです。
0.2ctというと≪直径約3.8mm程度≫なので、日常で着けていてもあまり目立たず、結婚指輪と重ね着けしやすいサイズです。
また服などに引っ掛けてしまうことも少ないので、普段使いに適しています。

人気のカラット数とは?
婚約指輪に入れるダイヤモンドのカラット数は近年の傾向では、「0.3ct~0.4ct未満」が最も高く「0.2ct~0.3ct未満」と続きます。
0.3ctは≪直径約4.3mm≫なので、こちらも普段身に着けても支障のないサイズです。
指に着けると大きすぎず小さすぎない、ほどよくダイヤモンドが主張する大きさです。
0.4ct以上になると、日常使いや職場で身に着けるにはあまり向かないかもしれませんが、知人の結婚式やパーティーなど、ここぞという時に華やかさを演出できます。

ダイヤモンドを選ぶなら知っておきたい「4C」

コラム5②.jpg

ダイヤモンドの品質は、4C(よんしー)と呼ばれる世界共通の基準により価値が決まります。
4CとはCarat(カラット/重さ=大きさ)、Color(カラー/色)、Clarity(クラリティ/透明度)、Cut(カット/研磨の精度)の4つで成り立っています。
ダイヤモンドを選ぶにあたっては押さえておきたい基本的な指標になります。

相手が喜ぶダイヤモンドのポイント

004.jpg

なるべく大きなダイヤモンドを贈りたい、という贈る側の気持ちもありますが、限られた予算の中でカラットを大きくすれば、どうしてもカラット以外の他の品質を下げることになります。
ではどの品質を重視すれば良いのでしょうか?

例えば、普段の買い物の仕方で考えてみましょう。
「事前によく調査して買う」=見た目よりもスペック重視タイプの人であれば、Color(色)やClarity(透明度)といった、じっくり見て感じる品質を重視する傾向にあるようです。
逆に「直感で買う」=見た目の印象を大事にしているタイプなら、Carat(重さ=大きさ)、Cut(形)といった、一見してわかる美しさを重視する傾向があるようです。

もちろんこだわるポイントは価値観により異なりますので、予算の中で相手の好みにふさわしい、バランスの取れたダイヤモンドを選びましょう。

まとめ

ここまでダイヤモンドの選び方についてご紹介してきましたが、何よりも贈られて嬉しいと感じるのは、「愛する人が自分のために真剣に選んでくれた」という事実です。
ここでご紹介した内容を参考に、相手に喜んでもらえるダイヤモンドを選んでくださいね。



ダイヤモンドの品質について関連するコラムはこちら

ダイヤモンドの4C
ダイヤモンドの価値を決める「4C」とは

ダイヤモンドの価値は、「4C(日本では一般的に『よんしー』と呼ばれています)」という4つの要素によって格付けされます。 米国...

more
ダイヤモンドの輝き
ダイヤモンドの輝きはカラットと関係はあるの?

ダイヤモンドを購入する際、カラット(大きさ)が輝きに影響しているのか気になりますよね。 特に婚約指輪(エンゲージリング...

more
記事の一覧へ
ページトップへ戻る