婚約指輪・結婚指輪
婚約指輪・結婚指輪のメンテナンス方法
婚約指輪(エンゲージリング)・結婚指輪(マリッジリング)を長く美しく保つには、定期的にメンテナンスをする必要があります。 毎日身に着ける指輪には、どうしても汚れや傷がつくもの。 長く愛用するうえで、お肌に直接触れる指輪は清潔にすることが大切です。
今回は、婚約指輪・結婚指輪のメンテナンス方法をご紹介します。
ご自宅でできるメンテナンス
ご自宅できる方法のひとつとして、中性洗剤(食器用)を使用するクリーニングがあります。
「中性洗剤を溶かしたぬるま湯を用意し、その中で指輪を柔らかいブラシで軽くこすり、汚れを落としたら柔らかいタオルで拭く」というもの。この方法で、ある程度の汚れは落とせるでしょう。
ただ、この方法はすべての婚約指輪・結婚指輪に適しているわけではありません。素材によっては変色を起こしたり、かえって傷がつく可能性もあります。ご自宅でメンテナンスをされる場合は、ジュエリークリーナーのご使用をおすすめします。その名の通りジュエリー専用の洗浄剤ですので、指輪の変色や傷を防ぎながら汚れを落とします。
婚約指輪・結婚指輪を取り扱っているお店は、たいていジュエリークリーナーを用意していますので、ご購入の際に一緒にお求めいただくと良いでしょう。
プロの力を借りることも大事
ご自宅でのメンテナンス方法をご紹介しましたが「やはり、指輪を自分でメンテナンスをするのは不安...」という方もいらっしゃるはず。その場合は、購入したショップにメンテナンスを依頼する方法もあります。
お店で婚約指輪・結婚指輪を購入した後、その店に足を運ぶことはないだろうと思われるかもしれません。
しかし、それは非常にもったいないこと。
しっかりとしたお店はアフターサービスも充実しており、婚約指輪・結婚指輪のメンテナンスにも対応しています。
指輪の状態によっては、無料で行う場合も。
また、メンテナンスを依頼することで、ダイヤについた汚れや傷も取り除くことができます。
ダイヤのメンテナンスも忘れずに
ジュエリーの中でも非常にデリケートなダイヤモンドには、油となじみやすい性質があります。この性質によって皮膚や化粧などの油分がつきやすく、一時的にくすんでしまうのです。更に、一定方向にかかる力に弱い性質があります。もし、ご自宅で無理にダイヤモンドをクリーニングしようとすると、欠けたり、割れてしまう恐れがあるのでご注意を。
このようなことを踏まえ、婚約指輪・結婚指輪のメンテナンスは指輪を購入されたお店に依頼しましょう。